外装取り外し
-

- テキスト
タンク取り外し
-
自分でメンテナンスしてると、なにかとタンク外す場面に出くわしますね。
でも一回やってみれば案外簡単です。タンク外したら普段手の入らないところも手を入れることができるので ホコリやらなんやらを掃除しちゃいましょう。 - 【手順】
-

- まず外装外したら、ここんとこのナットを外してボルトを抜き取ります。
-

- こんなボルトで止まってます。
-

- 車体左側タンク下。2本ホースを抜きます。
-

- とれた。
-

-

- あと、右側にもホースが1本ありますんで、それも抜いといてください。
-

- あとはタンクのこんなへっこみが
-

- フレームのこんな出っ張りにハマってるだけなので、ちょっと後ろに引いてから上に持ち上げるとタンクは外れます。
-

- とれたー。イスの上においてます。最近はもっぱらアプリオのリアキャリアに置いてます。
-

- 車体の真ん中を貫くフレームがカッコイイ!これのせいで荷物詰めないとか色々あるけどな!
φ戻る // φこのページのトップへGO